地球の陸上に生息するほとんどの植物は枯れ落ち葉の中で生きている。
作物の基になった原種植物も枯れ落ち葉の中で生きている。
植物の自生地と畑の大きな違いは、地表に枯れ落ち葉が有るか否かということである。
自生地の野生植物には、ほとんど病気が発生しない。
誰も肥料も与えなければ、消毒などしない。
しかし、毎年、元気で生育し繁茂する。

なぜ、こういうことがあるかといえば、自生地の土壌の表層には、
枯れ落ち葉をエサとして生きる材木腐朽菌が勝ち組み菌となって支配しているからである。
多量の硝酸態窒素はない。
この理由で、多くの病害菌は生息繁殖出来ない。

有機農法は、これまで、好気性菌の材木腐朽菌を削除してきた。
窒素をほとんど含まない枯れ葉、植物死骸を削除してきた。
それらに窒素を添加して醗酵腐敗してきた。
こうして作製された有機物は窒素を多量に含む・・醗酵有機質肥料である。
有機農法で使用してきた菌は、窒素の含有する有機物を醗酵腐敗させる嫌気性菌である。
これらの菌は、窒素をほとんど含まない枯れ葉、植物死骸を醗酵腐敗させることは出来ない。
これらを分解できるのは好気性菌の材木腐朽菌である。
山に行っても、雑木林を歩いても腐敗臭がないのは、この菌が支配するエリアだからである。
森林浴・・・・。
谷川の水が飲める・・・。
枯れ落ち葉が堆積した地表は、材木腐朽菌が・・何年もかかって、
枯れ葉を分解した地表である。
ここが、堆肥、腐葉土、厩肥、バーク堆肥を施した土壌と違うところである。

  
注意
    枯れ落ち葉と腐葉土は全然違う。
     枯れ落ち葉というのは、
        葉の栄養をほとんど枝に移行させて、
        ほとんど、リグニン、セルーロースになった葉である。
        ほとんど窒素を含まない。ほとんど高分子炭素化合物からなる。

    腐葉土
       上記の枯れ葉に鶏糞、牛糞、米糠、人糞尿など窒素を加えて、
       醗酵腐敗させたものである。
       そのため腐葉土には多量の窒素を含む。

 土壌に腐葉土をミックスすると植物が良く育つのは、土壌を団粒構造にして、
 土壌を改良するとともに・・・・窒素を含むからである。
 このため、この土壌には、窒素を好む病害菌も生息繁殖する。
 ここが有機農法の泣き所なのである。



 この方法で
   バラ栽培すると・・・素晴らしい生育になると同時に、
   無消毒(病気)栽培が可能である。


  トマト、なす、キウリ・・・イチゴ、アスパラ、・・・・タマネギ、
腐葉土、厩肥、堆肥・・・などを鋤きこむ。約20から30cm深く。  
        ここに絶対SUGOI-neを投入してはならない!
SUGOI-neをパラパラ播く
     土壌表層 SUGOI-neの材木腐朽菌が
     生息、繁殖 病害菌が棲めない土壌になる。
植物
SUGOI-neの開発と共に、SUGOI-neの農業、園芸、植物栽培への応用とその使用技術を研究してきましたが、
その一つに、病害菌の生息、繁殖しない土壌及び地表(地面)を作る方法を研究してきました。
ようやく、その方法が解かってきましたので公表いたします。
これを参考にして、多様な植物、作物で試験してみてください。

植物、作物の病害菌の多くは土壌の表層に生息し繁殖し、この菌が降雨などの水滴の跳ね返りで、
葉に病害菌が付着し繁殖する場合がおおい。
こういうことから、土壌の表層に病害菌を生息及び繁殖させない方法を、材木腐朽菌を活用して行うものである。

一般に土壌に有機物を投入する場合、堆肥、厩肥、バーク堆肥、腐葉土などを用いるが、
これらには炭素率30以上の多量の窒素を含んでいる。
これらの有機物を作成するときほとんど嫌気性菌で醗酵腐敗させて作製するが、使用する嫌気性菌は、
土中深く嫌気性の状態で生息繁殖する菌である。
これらの有機物を土壌に混合すれば、多量の窒素は硝酸態窒素の形で土壌の表層にも蓄積する。
硝酸態窒素を多く含む表層には、これを好む病害菌が好んで生息し大繁殖することになる。
この理由で、上記の有機物を多量に施す有機農法は「無農薬栽培」が出来ない。
有機物を多く施与するほど、土壌表層に硝酸態窒素が蓄積されるからである。
根も、葉も良く出来ても病気にかかる植物、作物が出来上がるからである。
有機栽培イコール無農薬栽培ではない。

以上のことから、上記の有機物は嫌気性菌が活動するものであることから、
地中30cm以上深いところに投入、混合する。
土壌表層には好気性菌の材木腐朽菌を生息繁殖させる。
つまりSUGOI-neを地表に枯れ落ち葉が地表に舞い落ちるように・・・SUGOI-neをマルチングする。
こうすることによって、材木腐朽菌を勝ち組み菌にすることによって、
病害菌が負け組み菌となり、生息繁殖できなくなる。

降雨などによる雨滴の跳ね返り水には、病害菌を含まないので、薬剤散布の回数を減らすことができる。

著作権所有者 宇井清太
  著作権に関る全ての行為を禁止します
SUGOI-ne使用して
    耐病害菌の土壌を作る方法


      SUGOI-neのラン菌(材木腐朽菌)を使うと、
      病害菌の生息しない地表を作ることができる
HOME       BACK

kouza 1ha